【新卒採用】リクルーターはここを見る【今と昔】

f:id:minimummomo:20190404220123p:plain


こんばんは

コンサバ系ミニマリストOL momoです。

 

がつく就職氷河期に就職活動をしていた私。

新卒で入った会社はブラック企業。

それでも就職出来ただけ、まだマシなほうでした。

 

それから何度かの転職の末、今の会社に。

やっと安定して働ける環境にいます。

 

そんな私が、今、来年の新卒採用のリクルーターの仕事しているのですが

自分の時代とのギャップ、そして共通するところも、ひしひしと感じています。

www.momolife.site

 

 

 

 

 

 

これが現代の新卒採用

f:id:minimummomo:20190402223711j:plain

売り手市場の就職活動

まず圧倒的に売り手市場だということ。

うらやましい限りです・・・・・。

 

どの企業も人手不足。喉から手が出るほど、人材が欲しい!

これからの時代の企業にに大切なのは、若手人材を採用し、そしてどれだけその人材をとどめておけるかだ。と、最近とある講演で聞きました。

そう、せっかく採用しても離職されたんじゃ意味がない。

かといって、就活生にへりくだってるのもおかしいし、優秀じゃない人材を採っても意味がない。

企業と就活生の立場はあくまでイーブン。

就活生はお客様じゃないので、そこはびしっと厳しい目で選ばないといけません。

 

福利厚生重視

今の学生は福利厚生をすごく重視します。

質問でも必ずと言っていいほど聞いてきます。

 

ブラック企業という言葉が周知されて、有給は取れるのか?残業代は?育休は?など、求人票の待遇が嘘なんじゃないかと過敏になっている部分もあると思います。

もちろん私の時代も視野に入っていましたが、それよりは仕事内容のほうが大事だったような・・。

前述したように売り手市場なので、学生側も「自分たちが選ぶ立場」という意識があるので

少しでも待遇のいいところに!と考えるのかもしれません。

 

逆に給与に対してはガツガツしていない印象なのが意外です。

今の若者は、生まれたときから不景気なので、車だの時計だの高価なものに興味がないと聞きますね。

でも、海外旅行や留学など「経験」には、お金をかけるイメージ。

モノはすぐに価値が落ちるけど、経験は何年経っても、自分の糧になる。

とてもしっかりしていて、合理的です。ミニマリストっぽい生き方ですよね。

 


 

ネットを生かした就活

私の時代もネット就活はありましたが、今はもっと顕著。

SNSで情報収集したり、その企業のいい噂、悪い噂もネットからいくらでも拾える。

大企業であるほど、情報量が多く悪い噂も多いので、あまり過敏になりすぎるのも良くないかも。

情報の一つくらいにとどめておいたほうが無難です。

情報は取捨選択が肝要。これは就職してからも言えることです。

  

 

 

 

 

リクルーターから見てキラリと輝く学生

f:id:minimummomo:20190402224037j:plain


リクルーターをしていて思うのは、しばらく話していると、「あ、この人は入社してほしいな」という、キラリと輝く人がいる。

私が感じたのは

・業界研究をしており、質問が鋭い

・入社のさらにその先の未来を見ている。

・仕事でやりたいことがある

 

あとは顔つきやオーラが我が社にマッチしそう。

採用って、「この人はうちの会社っぽい」って、社風に合うか合わないかというニュアンス的なものもあったりするんですよ。

だから縁だし、数社落ちたからって落ち込むことは全くないんですね。

自分に合う会社は必ずあるので。

 

採用側は就活学生のどこを見るか

 

とはいえ、学生にそこまで期待してないのも事実なんですよ。

学生の段階でずば抜けて優秀な人なんてまずいませんから・・。

でも

・受け答えがはっきりしているか?

・理解力はあるか?

と言ったところは、採用担当者は見ていると思います。

そういう部分は、入社してからも変わらない(伸びない)ので。

 

あとは古臭いけど、情熱がある人がやっぱりいいですね。

採用側って、若者特有の世間擦れしてない情熱に弱いんですよね。

不器用でも、未来に夢見て希望に満ちた若者って、キラキラして見える。だからそれを前面に出したほうが有利です。

むしろ、情熱だけで採用されるのは新卒のうちだけの貴重な期間。転職組は経歴重視ですから。

 

 

 

 

今も昔も。共通する就活生の悩み。

f:id:minimummomo:20190402223540j:plain


「自分が社会人になった姿が想像できません。」

って、素直に言ってきた学生さんがいました。

 

そう、今も昔も同じだなーって思うのは、やっぱりみんな不安

就職できるのか、できたとして自分がきちんと働けるのか。

特に今はマスコミの報道過多で、ネガティブな情報が蔓延しすぎていて、

ブラック企業とかパワハラとか、たったごく一部の企業なのに、それが社会そのもののように思っている学生さんもいる。

少しかわいそうです。

社会人になるのが怖い、という学生さんもいます。

 

県外から当社の説明会に来た学生さんは「ずっと地元にいるから県外の環境になじめるか不安です」と言っていました。

正直でいいと思うし、そういうシンプルな悩みってみんなあったはず。

私もありました。

ただあの頃はとにかく就職することに必死で、選ぶ余地もなかったけど(笑)。

 

でも大丈夫。

みんな最初は不安だけど、わくわくすることもたくさんある。

社会人って思ってるほど悪くないですよ、と伝えるのが私の精一杯ですが。

 

令和になって初めての新卒採用。

さて、どんなフレッシャーズに会えるかな。

 

 


 

www.momolife.site

 

www.momolife.site