【防災意識】トータル4000円以下!100均メインで最低限揃う、防災バッグの中身

f:id:minimummomo:20190317212437p:plain


 こんばんは

コンサバ系ミニマリストOL momooです。

 

私は今まで、被災を経験したことがありません。非難を必要とするほどの災害に遭遇したことが無いのです。

なので、防災というものに本当に無頓着でした。

 

ご存知の通り、ここ数年、日本中で地震や豪雨などの災害が多発しています。

先日、気象庁から「この先30年以内に震度6以上の地震が発生する確率地図」が発表されまた。

日本中どこでも、大きな地震が起こる可能性があります。

「もう人ごとじゃない」と思いました。

 

防災意識を持とう。一人ひとりが備える時代。

 もちろん、何事もないに越したことは無いですが、万が一に備えておくことで、非常時への心構えも変わってきます。

もうとっくに備えている人も多いかもしれませんが、非常時持ち出し用の防災バッグを、私も自宅に置くことにしました。

 

 

 100円ショップメインで揃える防災グッズ

 防災グッズはいろいろありますが、本格的なものをすべて揃えると結構高額ですよね。

でも、100円ショップでそこそこ揃います。

あれもこれもと用意したくなりますが、ネットなどで調べて、最低限のものに抑えました。

トータル4000円以下で揃えた、私の防災グッズ全てはこちらです。

f:id:minimummomo:20180629221933j:image

これだけ揃えても、4000円以内。

リュックも持っていなかったので、買いました。リュックも含めて4000円以内です。

 100均便利グッズの記事はこちらにも↓

momoの旅行必需品。100均のチャック付きポリ袋が便利すぎる - コンサバ系!ミニマムライフ

 

防災バッグの中身はこちら

 さて、防災バッグの中身をご紹介させてください。

f:id:minimummomo:20180629221936j:image

 

【全て100円ショップ】

1 ポーチ 2~6の衛生用品を入れておく

2 傷パッド 応急処置用

3 マスク 感染症・粉塵予防

4 ばんそうこう 

5 携帯用トイレ 

6 歯ブラシ 口内の清潔が感染予防に


f:id:minimummomo:20180629221925j:image

【全て100円ショップ】

7 レインコート 傘より便利、防寒着にもなる

8 レジャーシート 敷物、避難所での目隠し、防寒など

9 軍手 がれきやガラスに触れない。手袋代わりにも


f:id:minimummomo:20180629221929j:image

【全て100円ショップ】

10 ウェットティッシュ 衛生、汗ふきに使える。これは普段から使っているけど蓋つきで使いやすい

11 ライター

12 ミニポーチ 財布代わり。小銭を入れておく

13 折りたためるコップ


f:id:minimummomo:20180629221914j:image

14 タオル 【家にあったもの】

15 割り箸 【100円ショップ】


f:id:minimummomo:20180629221921j:image

【家にあったもの】

16 ポケットティッシュ

17 ビニール袋 


f:id:minimummomo:20180629221917j:image

【ディスカウントストアで購入】

18 食品・飲料水

 

以上が私の防災グッズ全部です。懐中電灯は100円ショップではなく、きちんとしたものを買おうと思っています。 

こちらは明るさが調整できるLED懐中電灯。

小型で首から下げられるつくりも便利です。レビューも高いです。

Wsiiroon LED 懐中電灯 強力 超高輝度 ハンディライト 電池付き ズーム式5モード SOS点滅 軍用 停電 防災対策

新品価格
¥1,580から
(2018/9/14 08:13時点)

 

 非常食(食べ物・飲料水)について、被災者の方の実体験

・非常食について

 非常食は、ついレトルト食品やカップ麺を用意したくなりますよね。

が、2016年の熊本地震で被災した方に聞いたこと。食べ物で助かるのは「お菓子」だそうです。

理由は調理ナシでパクッとすぐ食べられるから。

被災直後は調理をする元気も環境もありません。とにかく空腹がおさえられ、手軽にカロリーが接種できるお菓子は便利。

 それに、被災地というのはおなかをすかした人が沢山います。

そんな中で、自分ひとりだけレトルトの食品を食べるわけにはいかない・・・。リアルですよね。

 小分けされたお菓子なら、周りの人に分け与えることもできます。

甘いものは精神を落ち着かせる作用もあるので、お菓子は本当に有効です。

カロリーメイト、ソイジョイなどの栄養補給食品もいいみたいです。

 

・飲料水について

被災した人の話によると、とにかく喉が渇いて仕方なかった、ということでした。

4月の気候ですらのどが渇くということですから、これが真夏だったらと思うとぞっとします。

普段の生活で、飲み水に困るということは無いので、いざ被災すると、生きるために水分がいかに必要かというのを実感するそうです。

 また、人が生きていくために必要な水分のうち、20%は食事から摂取しているそうです。

なので、食事ができないということは水分不足も必然。飲料水は必ず確保しておきます。

サントリー 天然水 南アルプス 2L×9本

新品価格
¥1,136から
(2018/8/20 21:31時点)

 食品・飲料水は、賞味期限を良くチェックして、古くなってきたら新しいものと取り換えるようにします。

 あと、忘れがちなのは薬。普段から薬を飲んでいる人、特に血圧など命に関わる薬は必ず携帯しましょう。

 

 

防災グッズはリュックに入れて玄関に置いておく

 全ての防災グッズをリュックに入れてみました。

f:id:minimummomo:20180630000701j:image

重さは4kgくらい。手で持つと重いですがリュックなので肩から背負うと、そんなに負担を感じません。

 ちなみにこのリュック、しまむらで650円。安いけど作りがしっかりしています。

100円ショップにもリュックはありますが、作りが心もとないので、リュックはしまむらで買いました。

 非常時にリュックが壊れてしまっては言語道断。高価なものを買う必要は無いけど、作りのしっかりしたものをおすすめします。

 

 ちなみに色はあえて派手な色をチョイスしました。

目立つ色のほうが災害時に発見されやすいからです。

 防災グッズを段ボールやボストンバッグに入れている方もいるみたいですが、私は両手がフリーになるリュックを選びました。

このリュックは玄関の下駄箱に置いておくことにします。

 

備えあれば憂いなし

 ありきたりな言葉だけど、「備えあれば憂いなし。」

このグッズを使わないに越したことは無いけど、備えておくだけでも安心感があります。

 食品の管理も大切ですよね。中身の賞味期限の一覧をメモして、リュックに貼っておこうと思います。

カップ麺は意外と賞味期限が短いので、注意が必要です。

 

災害時に役立つ、お湯が無い時のカップ麺の食べ方

 

ちなみにカップ麺は、お湯がないときは水でも調理できるって知ってましたか?

水を注いで15分くらい待てば食べられます。冷製ラーメンのような感じ。

被災したときはお湯を沸かす環境がないことも多いので、覚えておくといいですよ。

 

 

個人の防災意識が被害を防ぐカギ!

 

ひとりひとりが防災意識を持つことで、被害を小さくすることができます。

明日にでも揃えることができる、100均メインの防災グッズ。

もし今から防災用のバッグを作る人がいらっしゃったら、すこしでも参考になれば幸いです。