こんばんは
コンサバ系ミニマリストOL momo です。
春と秋って、気候的には似ているけど、何か変えたくなるのがオシャレというものですよね。
これから暑さの増す春は、白系の服やサンダルでさわやかに。
これから寒さの増す秋は、くすみカラーやファーアイテムやほっこり。
でも今年の私はそんなこと気にしません。
だってミニマリストだから。(キリッ
春に来ていた服。秋もこの6枚で出勤します。
この春に着ていたこちらの6枚。
トップス3、ボトムス3のミニマル通勤服。秋も、こちらの6枚でいきます。
うん、これぞミニマリスト。
momoのブログで、もっともアクセスをいただいているのがこの記事です。↓
ただ中央のタイトスカートは、夏に購入した(しれっと買ってるミニマリスト・ビギナー)こちらに変えるかも。
ベージュの膝下タイトスカート。
膝が見えないタイトスカートって、落ち着きときちと感があり30代OLにはとても便利です!
フレアだと可愛さが出てしまうので、私は(特に通勤は)タイトスカートが好きです。
このスカートは、この夏、白のフィッシュテールスカートと並んでヘビロテしていました。
断捨離候補はレースのタイトスカート
さて、ネイビーのレースのタイトスカート・・・、
お気に入りなんですけどレーススカートってどうも引っかかりそうで怖いし、なんか妙にセクシーすぎて登場回数が少なかった。
ちなみに彼ウケもあまりよくありません。(泣)
これからご出勤!って感じがするそうです。(昼の意味でも夜の意味でも)
雑誌では、男子が大好きなレーススカート!デートにマスト!とか書いてあるのに、嘘つき!
以前の記事でも書きましたが、雑誌の文句に踊らされてはいけませんね・・。
これは来年あたり手放すことになるのでは、と予感してます。。
幸い、リブニットもフィッシュテールスカートも、まだまだ流行がまだ続きそう。
ワイドパンツはもはや流行に関係なく着れそうですし。
自分でも、よくできた神6だと思います。
神服を作るコツ
こうして見てみると、神〇となる服を作るコツは
・色やテイストが統一されている。
・たくさんの組み合わせが成立する。
・雨の日、お出かけの日、きちんとしたい日などシーン別に対応できる。
が、ポイントかなと思います。
職場の環境にもよるので神服の枚数は人それぞれでいいと思います。
私は会社に制服があるので6枚でいいですが、神8の人もいれば神10の人もいると思います。
いずれにしても「ちょっと少ないかな?」ってくらいで着まわせる数が、朝、服を選ぶとき悩まなくてちょうどいい数だと思います。
私のレーススカートのように、失敗もあると思います^^;
失敗しても、また組みなおせばいい。
そのうち、自分のライフスタイルにしっくりくる神〇ができると思います。
トライあるのみです!
※翌年には、なんと4枚の通勤服で生活してます!