OLあるある、こんな会話
こんばんは
コンサバ系ミニマリストOL momo です。
「職場がおじさんばっかりでさー
若い男性社員でもいればオシャレに気合が入るのに。」
友人がよくこんなことを言っていました。
「OLあるある」ですね。
思い当たる人もいるのでは?
でもですね、私はこの発言には賛成しかねます。
オシャレに気合が入るのは
同僚が若い男性でもなく、もちろんおじさんでもなく・・・
オシャレな女性です。
アパレルでアルバイトしていた時代
私は20代前半のころ、短期ですがアパレルでアルバイトをしていました。
その当時、飛ぶ鳥を落とす勢い、雑誌にバンバン掲載されていた大人気ブランドです。
バイトとはいえ、芋っぽい私がよく採用されたなと思います。。
当然、販売社員の女性は皆キラッキラのオシャレさん。
その当時、大ブームのエビちゃんファッション。
社員さんはミニスカとハイヒールを身にまとい、
体型維持もばっちり、お化粧は勿論、ネイルから髪のケアまで完璧でした。
そこに放り込まれた芋のような私。
しかし、オシャレできれいな女性を毎日目にしていると、気合が入るんですよね。
キラキラした仕事のできる女性に囲まれた毎日はとても刺激的でした。
とにかくあの人たちのようにキラキラした女性になりたい!
バイトに行けばお手本になる女性ばかり。
毎日がおしゃれの勉強です。
1か月もしないうちに、周りが「なんか変わったね!」というくらい、
私はオシャレに目覚めました。
さて、これが若いイケメンだったら果たしてこうなったでしょうか・・・。
オシャレにさせてくれるのは同性の目。
職場に若くてかっこいい男性が居たら・・・
確かにワクワクするでしょう。
でも、男性は女性のおしゃれなんてわかりませんからね。
むしろ、すっぴんだったり、ちょっと芋っぽい女のほうがモテたりする不思議。
逆に、お手本となるきれいな女性がたくさんいる職場は、情報交換もできるし、
あの人たちの前で変な格好はできない…!という気持ちになる。
そしてきれいな女性を毎日見ていられるのは、同性としても幸せです。
気分アガります。
アパレルに限ったことではありません。
一般事務でもおなじ。
職場にいてほしいのは、イケメンよりおしゃれな女性だ!
と個人的には思います。
では、今のmomoの職場は・・
(残念ながら)男性多めの職場です。。。。
でも女性社員はきれいな人ばかり!
OLの制服なので、派手なおしゃれはそこまでできませんが、髪や爪などは制服に合うようにキレイにしてます。
今でも、
アパレルや美容部員の店員さんを見ると、いつもばっちりキメててすてきだなーと思うけど、
ミニマリストを目指す今の私にはなかなかできないだろうなあと思うのでした。